今日の晩酌
今日の晩酌は島酒のシークワーサー割り
2日前に桃屋のキムチの素で漬けた島ラッキョウと
友達からもらったキャベツを塩昆布に一晩漬けた物、ゆずの皮を入れると絶品なんだけどスーパーに売ってなかったのでシークワーサーを入れました。
備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木
数千本ものフクギが立ち並ぶ、備瀬(びせ)のフクギ並木。もっとも古いものは推定樹齢300年といわれています。
フクギ並木入口左側に並木レンタサイクルがあるので2時間300円で自転車を借りてフクギ並木を散策することができます。
並木レンタサイクルで自転車をレンタルしました。オーナーの奥さん手作りのサーターアンダギーを頂きました。
とても親切でオススメです。
すぐ近くに神様が通る道として崇められ、古くから聖域として大切に守られているパワースポットワルミがあるのですが現在は立ち入り禁止になってます。そばまでは行けます。
玉泉洞
生命の神秘をたどるガンガラーの谷、これまで最古とされていた人骨は港川(みなとがわ)人の約2万2千年前でしたが、石垣島(石垣市)の「白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡」で見つかった旧石器時代の人骨が、2016年までの調査で国内最古の約2万7千年前のものとみられることが分かった。入口を抜けると、ガジュマルや草木がお生い茂ってて安らぎや爽快感を得る感覚がある。
先に進むと洞窟があり鍾乳石で出来た巨大な男根がある(笑)
ガイドの説明では自然に出来た物らしいが、一緒に行った友達がガイドに一言、怪しいな(笑) 人の手が加えられたようにも見えるが真相はわかりません。
触ると絶倫になるらしい(笑)
東京の友達と玉泉洞にて
絶倫になったかも(笑)